このブログを検索

2013年10月28日月曜日

誰のための/誰に反しての欲望?

母親拘束から抜け出ていない模範生」に引き続く。このたびは現代文訳はいささか退屈なりし故、同じ拙訳なら荷風日記風の文体練習に資す。


夫妻連袂して心理療法士を訪う。夫君弁護士妻君医師なりき。双方窮する難局は十八の歳になる子息の扱いなるべし。子の才際立つにも拘らず依怙地極まりなし。執ねく己れの請を枉げず洋琴を学びしため洋楽教育を授ける学舎に進む願変はる気配なし。然り乍らとどのつまりは音曲は本物の職業とは言い難し。せいぜいのところ家内の集ひを潤す愉快なる道楽にすぎず。三度重なりし夫妻との会談にて判明せしは夫君青年期に於て芸能家として挺身する夢望を抱きしことなり。しかれども夫君の父は彼に法律家として身を立てることを余儀なくさせし。夫君いまはそれを悔やむことなかりし。豈図らんやこの消息に誰の欲望みしや。あるいは誰に反する欲望を。さらには誰の為の欲望を。父子の軋轢今となつては全く以て異質の光の下にありき。

A couple go to a therapist. He is a lawyer, she is doctor. The problem is their eighteen-year-old son, a brilliant student but as obstinate as can be. He wants to do his own thing and go to music college to study piano. His parents want him to take up 'serious' study. After all, music is not a real profession. It is at most a pleasant hobby that is useful at family reunions. During the course of three sessions it becomes clear that, as an adolescent, the father had dreamed of becoming an artist and that his father had forced him to study law, though he certainly does not regret that now. Whose desire are we looking at here? And against whom? Or is it. . . for whom? The conflict between father and son is now seen in quite a different light. ( 『Love in a Time of Loneliness  THREE ESSAYS ON DRIVE AND DESIRE 』Paul Verhaeghe)


ここでは、息子の欲望は、父の欲望とすれば、父の欲望は祖父の欲望でもある。息子は祖父の欲望に反して、父の本来の欲望をもった、と言ってしまえば単純すぎる。祖母の欲望やら、母の欲望もあるだろう。たとえば母は、父が芸術家になりたい欲望を抑えて祖父の欲望にしたがって弁護士になったことを知っており、その男の、影の欲望に魅せられて愛するようになったのかもしれない。とすれば母のひそかな欲望は息子をアーティストにしたいということだってありうる。あるいは、息子の欲望は現実界の<他者>の深淵に支えられているのだとしたら、欲望ではなく欲動の次元にまで視界を拡げる必要がある。素材という部分対象への欲動、表現の素材(音楽においては音)に沈潜し、その素材との戯れの只中から僥倖のように生じる「享楽」から逃れられないということだってありうるのだ。

a desire which is always already desire of/for a desire, that is a “desire of the Other” in all variations of this term: I desire what my Other desires; I want to be desired by my Other; my desire is structured by the big Other, the symbolic field in which I am embedded; my desire is sustained by the abyss of the real Other‐Thing(ZIZEK”LESS THAN NOTHING”)